morote work

GARDEN FIELDでは日本の古き良き文化と手仕事の技を”ものづくり”に活かしたいという想いからmorote workとして展開しています。
商品に伝統工芸や作家の技術やオリジナリティーを取り入れ、現代の生活に日本の「伝統」と「暮らし」を結びつけます。

~あなたの暮らしを包み込むように~

くつろぎややすらぎを感じてもらえるように職人が想いを込めて作りだしたものは心を豊かにしてくれると信じています。
morote workは職人や作家とのコラボによる商品。
morote (もろて=両手) から命を吹き込まれた商品に光を灯してあなたの大切な空間を照らします。

momentum factory Orii 3代目伝統工芸士 折井宏司 氏

伝統の着色技法を新たな価値の創造へ。

四百年の伝統に培われ、今も銅器製造では国内トップのシェアと高度な技術が集積する工芸のまち、高岡。
昭和二十五年の創業以来、当時の伝統を受け継ぎながら美術工芸品や銅像・仏具など多様な製品の着色を幅広く手掛けてきた折井着色所 有限会社モメンタムファクトリー・Orii。
伝統工芸士に認定された3代目折井宏司氏とのコラボ商品です。
伝統の技法をもとに試行錯誤を繰り返し独創の着色技術を開発され金属発色の可能性を追求し続ける伝統工芸士。
その手仕事の生きたシェードの色合いは他では生み出せない味わい・質感・美しさを表現しています。

丹波立杭焼 信凛窯  仲岡信人 氏

自分の信念や直感に素直に生きる。

日本六古釜の一つに数えられえる丹波立杭焼。
兵庫県篠山市今田町地区付近で焼かれる陶器で1978年(昭和53年)には国の伝統的工芸品指定を受けました。
物心ついたときから「ものつくり」が好きで、高校時代に陶芸と出会い、「天職」を見つけたと感じられたそうです。
18歳の時に丹波焼作家である西端正氏に師事し、29歳の時に独立されました。
仲岡さんのライフスタイルは「違和感を感じた事はしない」身体と心を支える背骨がすーっと通っているような…そんな印象を覚えました。
Garden Fieldが提案したい『ライフスタイル~自分らしく生きる~』そのもの。
丹波立杭焼に独自の技法を加えたオリジナルの陶芸品は優しい色合いで生活にとけ込むように調和します。
土の魅力ならではの暖かいぬくもりを感じてください。

ガラス工房るん  宮崎英彦 氏・宮崎恵巳 氏

あ・うん の呼吸が生み出す唯一無二の光と影。

東京ガラス工芸研究所の卒業生のお二人は、彩グラススタジオ(伊藤賢治 主宰)にて講師を勤めたのち、2008年 ご夫婦で『ガラス工房るん』をオープンされました。
見ている者が息をのむほどのペア・ワーク。「あ・うん」の呼吸で作り上げられた作品は手作りのガラスでしか出せない透明感に色が混ざり重なり合い、この世に二つとない模様を浮かび上がらせます。
ガラスの流動的な質感を空の流れ行く様子に重ねて表現したガラス工房るんのオリジナル作品は、虹やオーロラなどのイメージ作品が多く見られます。
今回は流黒・流白・波紋(水色・ピンク)のシリーズに光を灯しました。
ガラスの上に浮かび上がる色の間からのぞく光の流れを感じてください。

阪和ホーロー株式会社

日本で長年ホーロー加工を専門に扱ってこられた阪和ホーロー株式会社。

懐かしいレトロな雰囲気の中に感じる無骨なシンプルさ。上質で艶やかな質感が特徴のホーローのペンダントです。
ホーローは、塗装と違って永年使用しても色落ちがほとんどありません。
硬くてなめらかなガラス質なので、キズや汚れがつきにくく、お手入れも水や中性洗剤で洗うだけで美しい外観が保てます。永年使用して頂くには最適の表面処理技術です。

松ヶ岡ガラス工業株式会社

品質の向上を繰り返し、技術を高めながら作り続けた製品。

作家藤沢周平のふるさと、庄内平野の清冽な環境にある山形県鶴岡の ガラス製造メーカーです。
昭和19年(1944年)、酒井家の事業で飛行機の部品を作る松ヶ岡航空工業株式会社が創設されましたが、戦後に業種転換を迫られ、当時まだ珍しかったガラス産業に松ヶ岡工業株式会社として参入。
日東紡出身の前代社長を技術者として招いて、ガラス器具や酒瓶などの製造を始めました。
その後、クリスタルガラスの製品化に成功し、手作業による素晴らしいカット技術を持った高級食器ガラスの専業メーカーとして、高い評価を得てきました。

和泉玉アクセサリー/佐竹ガラス株式会社

全国のガラス工芸職人が愛用する佐竹ブランドのガラス棒。

古くからガラス玉の製造が盛んであった和泉国、現在の泉州北部。 飛鳥・奈良時代の遺跡より出土するガラス玉・勾玉などが泉州で作られていたのではないかと言われています。
日本で唯一、戦前から工芸用色ガラス棒を製造している和泉市の「佐竹ガラス」。 全国のアーティストに愛用されるほどの品質を誇る歴史あるガラス工場です。 熟練の技術を持つ職人たちが製造したガラス棒で、ひとつひとつ丁寧にガラス玉を手作りし、アクセサリーにしました。

泉州タオル/大阪タオル工業組合

すぐれた吸収性と、やさしい肌ざわり。日本伝統の「泉州タオル」。

日本タオル発祥地であり120余年の歴史と伝統あるタオル産地、大阪・泉州で作られる JAPANブランド「泉州タオル」。 その大きな特長は「後晒 (あとざらし)」といわれる独自の製造方法。
泉州のきれいな水を利用した伝統の製法とこだわり抜いた職人の技が、心地よく機能性の高いタオルを生みだしています。
泉州の自然と和泉山脈の良質な水に育まれた日本のやさしいタオルに、GARDEN FIELDのロゴマークを入れたオリジナルハンドタオルです。

堺線香/株式会社 薫明堂

日本の香り・線香は、自由都市・堺から生まれ、香りの芸術品となった。

16世紀の終わり頃に中国から製法が伝わり、わが国初めての線香が堺で作られ、江戸時代には既に産地として名を成していました。 堺の線香は、選びぬかれた天然の香料の調合が特色で、香の芸術品といわれています。
文化年間 ( 約200年前 ) に創業して以来、伝統の技術を磨き、常に創意と工夫をこらし、薫物の配合に研究を重ねてこられた堺市の老舗「薫明堂」人気のお香に、 GARDEN FIELD自社鋳物職人てづくりのアルミ製お香立てをプラスしたオリジナルセットです。

      Back